imaiさん頑張って最終章

f:id:eveningtracks:20230422005652j:image

MONSTERSのアナログレコードが完成しました!長かったー!!!

そもそも、クラファンが終了し、アナログの制作が開始した時はまだコロナ禍の真っ只中で、プレス工場が止まっていたり、価格が異常に高騰していたり、すぐに動ける状況ではありませんでした。なので、まずはCD、カセットテープの制作を優先し、アナログは焦らず納得のいくものを作ることに決めました。

そうなった時にせっかく時間があるなら、中身もグレードアップさせようと思いました。MONSTERSはオリジナル5曲、リミックス3曲の構成なので、残り2曲もリミックスしてもらって、A面にオリジナル5曲、B面にリミックス5曲にしたらアナログレコードとして完璧な構成になるとひらめきました。(我ながら天才やね!)

まず王舟君と作ったMacaroon。これはすぐyuigotに作ってもらいたいと決まりました。yuigotとは縁があって、自分とマルチネからリリースしたタイミングが近く、リリース直後のマルチネ放送室βも一緒に出演した(その時、初めてスーさんが挨拶しに来てくれた!)し、現場もよく一緒になっていました。初対面は僕がライブを観に行った時に声をかけてくれて、Twitterでも書いてくれたイノウとの出会いの話をしてくれました。とても嬉しかった。アーティストとして決定的に食らったのはふめつのこころのリミックスだったと思う。歌モノのリミックスがめちゃくちゃいいなという印象があって、今思えばあの頃からいつかyuigotにリミックスを頼みたいと思っていた。

そして、吉田君と作ったW杯。これは難しかった。最初色んなトラックメイカーを考えたけど、これだ!というアイデアが思い付かなかった。もっと言うと自分以上に吉田君と相性が良いトラックメイカーはいないと思っていた(笑)やっぱり吉田君が最高に輝くのはトリプルファイヤーだもんなー。ん?トリプルファイヤー?自分はトリプルファイヤーを観て、吉田君のファンになったのだ。ならば、吉田君と作ったW杯をトリプルファイヤーにお返ししたらどうなるんだろう。一度思い付いたらそれ以外考えられなくなった。そもそもバンドはレコーディングが大変だし、リミックスなんてよく分からないし、結構な無茶ぶりだったと思う。だけど、トリプルファイヤーの皆さんは快く引き受けて下さいました。

www.youtube.com


デザインに関しても徹底的にこだわった。音楽不況が極まって、それにコロナも重なって、どんどんミュージシャンが消極的になるのがたまらなく嫌だった。だから、クラファンをして、妥協しないアイテムが作りたかった。CD、カセットも作ったけど、物として一番贅沢なのがアナログレコードだと思う。レコードスリーブに印刷しようとか、クリアヴァイナル(透明な盤)にしようとか、DLコードのデザインまで、全部のアイデアを詰め込んだ。写真家のてっちゃん、イラストレーターのobak、デザイナーのちよちゃんの尽力とセンスの賜物です。

結果的に12人のミュージシャン、アートワークチームが3人、ミキシング、マスタリングエンジニアの計17人に参加してもらいました。

コロナ渦という特殊な時間で、胸を張って音楽活動をする事も難しくなってしまい、それでも大人しくしてるのも無理で、やれる範囲でアルバム制作やツアーをやってきましたが、やっぱり通常時のような動きやリアクションはなく、擦り減ったり、よく分からなくなる時もありました。

でも、アナログが完成して、全10曲(新しいリミックスを含む)を通して聴いた時、間違いなく良いアルバムだと思えました。クラファン含め、関わってくれた皆さん、本当にありがとうございました。

明日、18:00から予約販売開始となります。 
https://eveningtracks.stores.jp


imaiさん頑張って最終章です。どうぞ、楽しんで下さい!

渋谷で盛り上がってる奴ら

渋谷のビジョン9箇所で、W杯のMVが流れました。

歌詞に出てくる聖地で流れたのはまじでバグ。

街を監視する巨大な吉田君。

渋谷と言えば、タワーレコード

奇跡的にカラスと俺の目線がシンクロ!

目撃情報!

2週間ほどでしたが、渋谷の街とMVの世界観が混ざったような気持ちになって、めちゃくちゃ最高でした。声をかけてくれた高野君、ありがとう!次はサウナでMVを流したいので、サウナ関係者の方、よろしくお願いします。

おまけ

 スウェットを作りました。

 季節外れのTシャツ

誕プレ

W杯

www.youtube.com

MONSTERS収録「W杯 feat.吉田靖直」のMVが公開されました。

アルバムが完成して、家でぼーっと聴いてる時に、雷に打たれた様にビビビーっと来て、頭の中にでんすけ君のタッチで描かれたサウナ室が浮かび上がりました。この感覚はTHERAPYの時以来かもしれないです。

でんすけ君は以前からファンで、活動を追っていたのですが、特に2017年に発表されたQiezi Mabo ForeverのMV(FlyのMVと8日違いで公開!)で食らいまくって、いつかこの人に仕事をお願いしたいと思っていました。

www.youtube.com

全く面識は無かったけど、まずはメールをして、電話ででんすけ君にその気持ちを伝えました。いきなり異常な熱量で絶対に気持ち悪かったはず(笑)。すると、でんすけ君が「最近MVは受けてなかったんですけど、この曲なら作りたいです」と言ってくれました。飛び上がるほど嬉しかったです。自分の好きなアーティストにそう言ってもらえるなんて、ある意味ゴールでした。

制作期間8ヵ月!4年に一度、W杯の最中にMVが完成しました。なんというタイミング。完成したMVは僕が思い描いていたイメージを遥かに凌駕する内容でした。吉田君がヘディングしているボールが画面の外にポロっと落ちると、TV画面の中にいるサッカー選手がそれを拾い、そこからサウナ室と競技場が繋がって一つになっていく。このアイデアには鳥肌が立ちました。

f:id:eveningtracks:20221222154850p:image

f:id:eveningtracks:20221222154908p:image

吉田君はトリプルファイヤーで誰も歌っていないテーマだったり、些細な心の動きを曲にしていて、本当に天才だと思っています。まじでただのファンです。だから、僕は一緒に曲を作るなら、吉田君の歌がキャッチ―に響いたらいいなと考えていました。でんすけ君のMVはその思いをさらに拡張してくれました。

そして、強く言いたいのはクラファンに協力してくれた皆さんへの感謝です。CGでMVを作るのはとんでもない時間と労力がかかります。皆さんの支援が無ければ絶対にこのMVは作れませんでした。

あとは観てビビビーっと来てくれた人が広めてくれたら、最高です。

f:id:eveningtracks:20221222153926p:image

では♨️

通 vol.7

こんばんは、imaiです。久しぶりに文章を書きます!なぜなら、絶対に知っておいて欲しいイベントがあるからです。

12/2(金)に下北沢SPREADで開催される"通 vol.7"です。これは僕と友人のTOMMYが行っている会合にようなもので、不定期に開催されており、今回のようにお客さんを招くイベント形式の事もあれば、告知されない事もあり、開催場所も居酒屋、海、フジロックと様々です(全ての始まりは福岡)。ちなみに7回目が告知された直後に、8回目が開催されてしまったので、7回目を追い越してしまいました。理解不能で全然大丈夫です。

簡単に言えばコロナ渦でたまり場が無くなってしまったので、お互いに気になってる人を呼んで、気軽に集まれる場所があったらいいなという感じです。今回は年末という事でちょっと気合いが入っています。2022年、僕とTOMMYはあまりにも多くの現場を共にしてきました。体感では7~8割くらい(笑)。その2人が一年の総まとめとして開催するのが、"通 vol.7"です。だから、僕らが今年を象徴すると思うアーティスト2組をゲストに迎えました。

まず一人目は徳利。ガッツリ知り合ったのは2019年の福岡でした。僕が出演したイベントのアフターパーティーでライブをしていて、それが凄く良かったので、僕から話しかけました。そしたら、かなり古参のgroup_inouファンだという事が発覚して、ビックリしました。「今後共演する事が増えるかもなー」とか思っていたら、コロナ禍になり、そのまま会う事は無くなってしまいました。しかし、そんな状況でも徳利は2枚のアルバムを発表し、部屋の中で汗だくになりながらインスタライブ続けており、ライブが無くなって暗くなっていた自分は勝手に励まされていました。その時に十八番として歌われていたのが瑛人の香水でした。そう!TOMMYの十八番と一致したのです!!!!!だから、今回は誰よりも香水を歌った男と、誰よりもDJで香水をかけた(歌ってもいる)男の初共演なのです!!!!!絶対に何か起こりますよ。もちろん、僕と徳利も念願の初共演です。

もう一人はCwondoこと近藤くんです。今年の6月に大阪で初共演したのですが、そのちょっと前くらいから「imaiさんと近藤くんを共演させたい」とか、「絶対に合うと思う」みたいな話を色んな所で聞いており、気になっていました。自分と近いとか言われると大体「そうかあ~?」って感じになってしまうのですが、近藤くんはライブを観て一発で好きになりました。初共演のイベントはウ山あまねくんも出演していたのですが、ちょうど近藤くんとPAS TASTAでコラボしたタイミングだったり、色んな偶然が重なって、最高にアツイ一日でした。その後も近藤くんはクラブからライブハウスまで、大小問わずあらゆる現場を横断しまくっていて、まじで今年を象徴するとアーティストだと思います。これは僕ら2人が思うとかでもなく!普通に!絶対にこのタイミングで目撃して下さい。

そして、全てのライブの合間にTOMMYがDJをします。自分はこの男が奇跡を起こす瞬間を誰よりも観て来ました。ボーダレスというより、もはや空間。弟のようであり、お兄ちゃん。ちなみにイベントの日はTOMMYの誕生日直前。皆でお祝いしましょう。

僕はこのイベントが年内最後のライブになります。アルバムのリリース、レコ発ツアー、漫画の発売、色々あった2022年の締めくくり。

どうか、全員集合でよろしくお願いします。

通 vol.7のチケット情報・予約・購入・販売|ライヴポケット

メトロと私

f:id:eveningtracks:20220817234140j:image

翌日に京都レコ発を控えた自分は準備の為に前乗りをしていた。夜ごはんくらい誰かと食べたいと思って、友達に連絡するも、誰も繋がらない。何故か誰にも連絡付かない時ってあるよねー。藤原君(CeeeSTee)が23時以降なら空いているとの事で一緒にごはんを食べに行く。その時話していて、久しぶりに思い出した事がある。

 

僕のクラブ初体験は京都メトロだった。当時打ち込みを始めたばかりで、ライブもしていなかった自分は、果たして自分の作っている音楽が面白いのか不安になり、これは直接好きなアーティストに聴いてもらうしかないと思った。それで一人新幹線に乗って、メトロに向かったのだ。今思うとめちゃくちゃな行動力である(笑)そこで数名のアーティストにCD-Rを渡し、返事がもらえたから今の活動がある。クラブがオープンするまで、ファミレスで過ごした時の緊張感とかやばかった。その後、group_inou、ソロで活動していく中でメトロは"聖地"なんて呼ばれるようになり、特別なライブが何度も行われた。だけど、そのルーツにはクラブ初体験があったのだ。特別なレコ発の前日に思い出せて良かった。

 

そもそも今回のレコ発はメトロの林さんが誘ってくれて実現した。レコ発をやらなきゃと思っても、また中止になってしまう事を考えるとなかなか動き出せていない時に、めちゃくちゃ熱いクラファン&アルバムの感想と、「ぜひウチでやって下さい!」というメッセージを送ってくれた。実は東京公演のWWWXも同じような流れで決まった。本当に嬉しかったし、ビビってる自分が恥ずかしくなった。

 

そこで誰を呼ぼうとなった時に七尾旅人さんとウ山あまねくんしかいないと思った。コロナ禍で旅人さんと電話したり、一緒に曲を作っているという事実にめちゃくちゃ救われた。旅人さんがキーを確認するために送ってくれた弾き語りのデモとか、辛い時に何度も聴いていた。あまねくんもコロナ渦で不安な時に彼がリリースしたEPを聴いて「こんなやばい奴いるのに、落ち込んでいらんねー」と勝手に奮起させてもらった。いわば二人は恩人である。そして、「MONSTERS」という楽曲に関わってもらった二人である。以前、長谷川白紙、マヒトくんを呼んで3マンをやった事があり、なんとなくその時のイメージもあった。天才が集まった時、特有の緊張感みたいなものがあって、またあのヒリヒリ感を求めている部分もあったと思う。それなら、絶対にメトロだろうと。

 

ただ、ガチガチに固めていた3マンなだけに、直前のプレッシャーはえぐかった。2日前とかは「誰かはコロナにかかるかもしれない」、「もし、そうなったらどうしよう」、「俺がかかったら流石に開催できないよな(笑)」とかずっと頭の中でシュミレーションしてた。チケット買ったけど来れなかったお客さんも結構居たらしい。無事開催できたのは本当にラッキーだと思う。

 

トップバッターはあまねくん。とんでもなく素晴らしいライブをやってくれた。この前ソーコアで共演した時もだけど、音の良い箱であまねくんのライブを観るとまじでやばい。例えとかじゃなくて、震える。おなじみの曲も新曲も凄まじくて、もうあまねくんだけの音像、音響の重ね方でノリを作っている感じがあって、本当に敵わないなと感じた。あと、旅人さんのマネージャーの平川さんも言っていたけど、芯の部分に強い曲の良さがあるから、どんなにアレンジがぶっ飛んでいてもぶれないんだと思う。その点は旅人さんとも通じる部分な気がした。

 

次は旅人さん。たまらなかった。一曲目、ライブ前に僕に相談してくれて、最近サブスクが解禁したばかりの「息をとめて」をやってくれた。もうその時点でお客さん全員が掴まれているのが分かった。本当にすごいアーティストって大体そう。そして、ライブの終盤で、僕の"Wonder Drops"という短いインスト曲に歌を付けて披露してくれた。僕は事前にこれをやる事を聞いていたので、ステージ袖でカメラを構えていた。これだけは自分で撮らなきゃという使命感で(笑)だけど、途中で「諦めるのはもうやめよう」という歌詞が聞こえて来て、泣き崩れて携帯を落としてしまった。さすがに我慢できなかった。その後のローリンローリン、サーカスナイトの流れはただのファンとして、はしゃいでしまった。

 

自分のライブはどうなんだろう。もうお客さんの空気を思いっきり吸い込んで、吐き出しただけって感じ。調子の良い時は大体そう。だから良かったのかも。旅人さんとステージ立った時は緊張したな。だって14年振りだもん。14年経って、全力でぶつかれるなんて!

 

本当に美しい一日だった。打ち上げが終わっても冷めなくて、夜中に鴨川をぶらぶらしてしまった。

f:id:eveningtracks:20220817234235j:image

次のレコ発は東京。ゲストはパソコン音楽クラブ、ペコリ、吉田くん、王舟。まだの人はすぐにチケット取って。絶対にカマすから。

 

よろしくな!

imai 「MONSTERS」 release party 静岡

f:id:eveningtracks:20220725215903j:image

静岡のレコ発が終わった。自分的にむっちゃ満足度が高いイベントだったので、久しぶりにブログを書こうと思う。

 

今回のレコ発は静岡の友人・ロッキーのTシャツ工房で行うという変則的なスタイルだった。その理由は静岡だけクラファン開始直後にレコ発的なイベントを行っていたからである。そこでロッキーに相談したところ、「あのイベントと差別化するならウチのお店で昼からやるの面白いんじゃないですか?」という話になった。

 

元々お店(例えばコンビニとか)でライブをやってみたいという願望があった上に、クラファンのTシャツやスウェットをロッキーのお店で作ってもらった経緯もあるから、バッチリだと思った。このアイデアが出た時に各地違うゲストを呼んで、その場所でしか出来ないレコ発ツアーにしようという方向性が見えた気がする。

 

じゃあ、誰を呼ぶか。静岡で、Tシャツ工房。ティータイム山本、DJ TOMMYはすぐに決まった。ティーちゃんは静岡のアーティストだし、2人とも場所を選ばずに盛り上げてくれる。(ヤフーおじいちゃんに関してはお察し下さい)まだ最後のピースがハマっていない気がする...。「ごめたんだ!」

 

五明さんはアルバムを作っていた時期の登場人物として欠かせない。それでもライブハウスやクラブならレコ発に出てもらうのはちょっと想像しにくい。ただ、ロッキーのお店なら話は別だ。トークも出来る。なにより、お客さんが直接コミュニケーション出来たら嬉しいのではないか?こうして、イベントの外枠が出来上がった。

 

当日までの準備はなかなか大変だった!出演者、アルバム、静岡、会場を繋げて色んなアイデアを盛り込んだ。レコ発初日だし、初めての事ばかりで不安もあった。だけど、それにも増して"大人の遠足"を作っているようでワクワクしていた。

 

イベント前日、BEAMSトークイベントを終えて、五明さんと新幹線に乗り込んだ。別れ際にさほさんが一緒に行けない事を本気で悔しがってくれているのが、残念でもあり、その気持ちが嬉しくもあった。

 

当日、会場入りして物販を並べている時に、自分のアルバムと五明さんの漫画が並んでいるのを見て、「あー、これは一つのゴールだな」と感じた。あの時頭の中にしか無かった2つの作品が物になっている。

f:id:eveningtracks:20220726000908j:image

その後のトークで五明さんは「imaiさんのクラファンを見て、自分も本(フィジカル)を作ろうと思った」と言ってくれたが、これは全く同じで、僕も五明さんの漫画に向かう姿勢を見て、励まされた。同じ時期に生まれた兄弟みたいな作品だと思う。そんな話をロッキーのお店で聞く事が出来るなんて!全部繋がったよ。

 

みんなのアクトも素晴らしかった!自分もレコ発ライブなので、アルバムの曲を中心にやったんだけど、改めて良い曲ばっかでびっくりした。めちゃくちゃやばいアルバムじゃん(笑)ティーちゃんとは一曲セッションもした。

 

他にもサーティーワンのアイス30個差し入れとか、ミラクルが起きまくってた。あの場に居たお客さんにはかなり満足してもらえた気がする。

 

だけど、やっぱりこういうやり方は少人数向けになってしまい、いわゆるバズるとかとは対局にあると感じる。正直広がらない事にもどかしさも感じる。だけど、圧倒的に満足感があるから、このやり方を信じた方がいいんだろうなと思っている。そんな気持ちもあって、苦手だけど、ブログくらいには残しておこうと思った。

 

次のレコ発は京都メトロで七尾旅人さん、ウ山あまねくんと3マンです。メトロと僕の関係は今更書かなくてもいいでしょう!そんでこのメンツです。よろしくお願いします。

f:id:eveningtracks:20220726001130j:image

imaiさん頑張って

最近「#imaiさん頑張って」を使う事に少し抵抗を感じている。

元々"imaiさん頑張って"はアフター6ジャンクションに初出演した際、discsystemさんが"imaiさん頑張って"のハッシュタグを付けてつぶやいてくれた事がきっかけである。
それをみんなが使ってくれて、放送中に盛り上がった。

昨年クラファンを開始する際に何かハッシュタグがあった方が良いという事になり、
"imaiさん頑張って"ぴったりじゃん!と思い、使わせてもらう事にした。
覚えやすいし、親しみもあって、最適だと思った。

クラファン終了直前、福岡でライブに出演した。
その時に最近ファンになったというお客さんに「なんで"imaiさん頑張って"にしたんですか?」と聞かれて、上記の経緯を説明した。
「そうか、最近自分の事を知ってくれた人は知らないのか」とハッとして、「逆にどう思ってました?」と聞くと、「自分で考えたんだと思ってました!」と言われ、少し恥ずかしい気持ちになった(笑)

 

自分はクラファンの募集期間が終わってからも、リターンの発送や、音源の制作、楽しい部分も大変な部分も、全部見てもらいたいと思っている。
そうなると「アルバムリリースしました!」というような発表にも「#imaiさん頑張って」を付ける事になる。
しかし、それはちょっと違う気もする。
今後クラファンを知らない人も増えてくるし、いつまで引っ張れば良いのかジャッジが難しい...。
だから最近はハッシュタグを付けない事もある。

そんな中、5/12にクラファンのリターンである「ADワンマンワンマン」が行われた。
ライブの終盤、スクリーンに大きく「イマイさん頑張って」の文字が大写しになった。
お客さんの拍手が起こり、なんとなく「#imaiさん頑張って」が肯定された気持ちになった。

もうしばらくこのハッシュタグを使っていこうかと思います。
しばしお付き合い下さい!